自転車に乗って内野まで〜2年生〜

2009年07月02日

 この前の校長通信でもお伝えしたように、2年生では子どもたちの行動範囲や足場の広がりを確かめるため、自分たちの住んでいる地域を訪ねて歩く学習を進めています。一昔前なら、子どもたちは普段の生活の中で、普通に自転車に乗って遠くの友だちの家まででかけることで、甲斐性を身に付けてきたものですが、最近はそういう生活ができなくなってきました。自転車に乗って内野まで〜2年生〜そこで、今回は保護者の方にも引率のご協力をお願いして、自転車に乗って内野まで出かけることにしました。
 子どもたちはとても嬉しそうにペダルをこぎます。自転車なら内野まではすぐに到着です。お宮さんに着くと、自転車を置いて町探険です。途中で出会った役場の人にもいろんなお話を聞くことができました。楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。

同じカテゴリー(ころっけパパのひとりごと)の記事画像
一年の学びを終えて
義援金を届けに
健康優良学校の像 再建
次のステップに向かって
学びの業を修めて
老蘇の歴史マップ完成!
同じカテゴリー(ころっけパパのひとりごと)の記事
 一年の学びを終えて (2011-03-24 15:38)
 義援金を届けに (2011-03-23 17:33)
 健康優良学校の像 再建 (2011-03-22 17:59)
 次のステップに向かって (2011-03-18 17:16)
 学びの業を修めて (2011-03-17 17:39)
 老蘇の歴史マップ完成! (2011-03-16 15:10)