いろいろとありがとうございます
2009年11月30日
老蘇小学校は、ほんとうにたくさんの地域の方々が、子どもたちのために、いろいろな場面で力を貸して下さる学校です。地域の方々の支援のおかげで、子どもたちはいつも安心して、楽しく学習を進めることができているのです。
今日は、日ごろの感謝の気持ちを表したいと、児童会企画委員会の子どもたちが、お世話になっている方々に、手作りの感謝状を手渡しました。本当はオープンスクールデーの日に、全校の児童の前で手渡す計画をしていたのですが、インフルエンザの影響で中止になったため、校長室で代表の児童が手渡すことになりました。今日、感謝状を渡したのは、この夏、暑い中を一生懸命に運動場の除草作業をして下さったグランドゴルフ同友会の中江さん、下校の時に内野方面に歩いてパトロールして下さっている東老蘇の神保さん、そして毎週楽しいお話を届けて下さっているお話サークル「くすくす」の皆さんです。
子どもたちは「運動場をきれいにしていただきありがとうございました。」「毎日、安心して下校できるのはパーロールをしていて下さるおかげです。」「毎週楽しいお話を届けていただきありがとうございます。」など子どもらしい心をこめた書き方で感謝の気持ちを伝えていました。本当にみなさんありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
Posted by 老蘇小学校 at 18:37
│ころっけパパのひとりごと