体にいいおやつ作り

2010年02月18日

「こんにちは。保健委員会です。今日はにいいおやつを紹介したいと思います。」教室に入ったばかりの真新しい50インチ液晶テレビの画面に、保健委員会の子ども達の姿が映し出されました。
体にいいおやつ作り 今日は、テレビを使って、体にいいおやつ作りの紹介です。「今日作るのは、サクサク♪きなこと、青のりカレーでう・ふ・ふのふです。サクサクきなこの材料は……」こうして作り方の説明に入りました。このおやつは、この前の委員会活動の時、実際に自分たちで作ってみました。その時のビデオを流しながら、順番に作り方を説明していきます。
では、「青のりカレーでう・ふ・ふのふ」の作り方の紹介です。まずフライパンにマーガリンを入れます。とけてきたら麩を入れてお箸で炒めます。体にいいおやつ作り火を止め、昆布茶を入れ全体をしっかりまぶします。紙袋に麩と青のりやカレー粉をお好みで入れてカシャカシャしてできあがりです。このブログをご覧の皆様も、一度お試し下さい。とってもおいしいですよ♪と、保健委員会の子ども達も言っています。

同じカテゴリー(ころっけパパのひとりごと)の記事画像
一年の学びを終えて
義援金を届けに
健康優良学校の像 再建
次のステップに向かって
学びの業を修めて
老蘇の歴史マップ完成!
同じカテゴリー(ころっけパパのひとりごと)の記事
 一年の学びを終えて (2011-03-24 15:38)
 義援金を届けに (2011-03-23 17:33)
 健康優良学校の像 再建 (2011-03-22 17:59)
 次のステップに向かって (2011-03-18 17:16)
 学びの業を修めて (2011-03-17 17:39)
 老蘇の歴史マップ完成! (2011-03-16 15:10)