愛校作業
2010年02月24日
卒業まで後17日。6年生の教室に貼ってあるカウントダウンカレンダーの日数は、だんだん少なくなってきています。6年生の子どもたちは、6年間お世話になった老蘇小学校を、感謝の気持ちを込めて美しくしようと、愛校作業をしました。
1回目の今日は、運動場体育倉庫、中庭、そして運動場の掃除と整頓です。運動場にある体育倉庫の前では、泥で汚れたボールをていねいに水洗いしています。中に入っている物も全部出して、きちんと整頓をし直しました。
運動場は落ち葉集めです。とっても広い運動場にはとっても大きなプラタナスなどの落葉樹がたくさん育っていて、木の下は落ち葉のクッションになっています。その落ち葉を一生懸命集め、袋に詰めていきました。
休み時間の大切な遊び場だった中庭には、コケが生え始め、雨上がりの日にはツルツルと滑りやすくなっています。卒業してからも後輩達が安心して遊べるようにと、コケを落とす作業をしました。
来週は校舎の中の大掃除を手分けして行う予定です。
運動場は落ち葉集めです。とっても広い運動場にはとっても大きなプラタナスなどの落葉樹がたくさん育っていて、木の下は落ち葉のクッションになっています。その落ち葉を一生懸命集め、袋に詰めていきました。
休み時間の大切な遊び場だった中庭には、コケが生え始め、雨上がりの日にはツルツルと滑りやすくなっています。卒業してからも後輩達が安心して遊べるようにと、コケを落とす作業をしました。
来週は校舎の中の大掃除を手分けして行う予定です。
Posted by 老蘇小学校 at 14:43
│ころっけパパのひとりごと