楽しい学校生活が始まりました

2010年04月09日

 ピカピカの1年生と一緒に、子どもたちが登校してきました。始業式や入学式で話したとおりに、子どもたちは「おはようございます」と元気にあいさつをして通っていきます。あいさつ運動で立っていただいていた教育委員長さんにもしっかりとあいさつができました。
 楽しい学校生活が始まりましたこの時期、校庭にはたくさんの花が咲き誇っています。ソメイヨシノはもちろんのこと、梨の花も満開です。しだれ桜やリンゴの花も咲き始めました。石垣の草イチゴも白い花をたくさん咲かせています。もう少しすると甘くておいしい赤い実ができます。
 ビオトープの横の畑はナノハナの黄色が一面に広がっています。おや、ナノハナ畑で鬼ごっこかな?黄色い波の中から可愛い顔が出てきました。この日は桜の木の下やナノハナ畑で記念写真を撮っている学級がたくさんありました。
楽しい学校生活が始まりました 1年生もビオトープにやってきました。老蘇幼稚園から来ている子どもたちには馴染みのあるビオトープですが、保育園から来た子には珍しいようです。水辺に咲いている小さな草花を熱心に見つめている姿がたくさん見られました。来週から本格的な活動が始まろうとしています。

同じカテゴリー(ころっけパパのひとりごと)の記事画像
一年の学びを終えて
義援金を届けに
健康優良学校の像 再建
次のステップに向かって
学びの業を修めて
老蘇の歴史マップ完成!
同じカテゴリー(ころっけパパのひとりごと)の記事
 一年の学びを終えて (2011-03-24 15:38)
 義援金を届けに (2011-03-23 17:33)
 健康優良学校の像 再建 (2011-03-22 17:59)
 次のステップに向かって (2011-03-18 17:16)
 学びの業を修めて (2011-03-17 17:39)
 老蘇の歴史マップ完成! (2011-03-16 15:10)