大きくなったねぇ~
2010年09月03日
朝、子どもたちの登校の様子を見ていると、この夏の間にずいぶん大きくなったなぁと感じます。1学期に比べて、どの子もたくましくなっているようです。
昨日から学校では身体測定が始まりました。身体測定の時には、前半に保健指導をし、後半に身長と体重を量っています。今回の保健指導は熱中症対策。イヌやネコ、それにカバなどの動物はどうして体温調節をしているのか、という興味津々のお話の後、じゃあ人間はどうしているのかな、と子どもたちに問いかけました。そして、熱中症にならないために気をつけること、飲み物の飲み方などのお話を聞きました。
その後、身長と体重を量ります。老蘇の子どもたちは
「どれくらい伸びたかな?」「体重は増えたのかな?」ととても楽しみにしています。その結果は……。やはりどの子も、夏休みの間に平均すると3cmほど、多い子では5cmも身長が伸びていました。夏休みという時期は、子どもの成長にとって、とても大切な時期なのかもしれません。運動会の取り組みが始まっていますが、この取り組みを通して、子どもたちは体だけでなく、心の方も一まわりも二まわりもさらに成長していってくれることと楽しみにしています。
その後、身長と体重を量ります。老蘇の子どもたちは
Posted by 老蘇小学校 at 12:10
│ころっけパパのひとりごと