落語の招待席
2011年02月09日
6年生の子どもたちは、国語の時間にこの文章に出合い、落語について勉強をしてきました。文章には
そこで、実際に生の落語を聞かせてもらうことになりました。出演は本校の落語名人、水来亭平助師。着物に身をつつみ、颯爽と高座に登場した平助師匠は、落語の小道具、扇子と手ぬぐいの効用を説明したあと、冒頭のマクラというお喋りを始めます。このマクラの中で、登場人物の位置関係、仕草の意味も紹
Posted by 老蘇小学校 at 17:51
│ころっけパパのひとりごと
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |