SITEMAP

2019-04-17 18:33:43

学校評価
2009/12/11 学校評価アンケートの結果について
2009/03/16 外部評価アンケート
校長通信
2011/03/31 ころっけパパの老蘇っ子通信第40号(最終号)
2011/03/31 ころっけパパの老蘇っ子通信第39号
2011/03/18 ころっけパパの老蘇っ子通信第38号
2011/03/18 ころっけパパの老蘇っ子通信第37号
2011/03/01 ころっけパパの老蘇っ子通信第36号
2011/02/22 ころっけパパの老蘇っ子通信第35号
2011/02/18 ころっけパパの老蘇っ子通信第34号
2011/02/16 ころっけパパの老蘇っ子通信第33号
2011/01/31 ころっけパパの老蘇っ子通信第32号
2011/01/25 ころっけパパの老蘇っ子通信第31号
2011/01/25 ころっけパパの老蘇っ子通信第30号
2010/12/22 ころっけパパの老蘇っ子通信第29号
2010/12/22 ころっけパパの老蘇っ子通信第28号
2010/12/13 ころっけパパの老蘇っ子通信第27号
2010/12/10 ころっけパパの老蘇っ子通信第26号
2010/11/08 ころっけパパの老蘇っ子通信第22号
2010/10/27 ころっけパパの老蘇っ子通信第21号
2010/10/12 ころっけパパの老蘇っ子通信第19号
2010/10/04 ころっけパパの老蘇っ子通信第18号
2010/09/16 ころっけパパの老蘇っ子通信第16号
2010/09/14 ころっけパパの老蘇っ子通信第15号
2010/09/10 ころっけパパの老蘇っ子通信第14号
2010/09/07 ころっけパパの老蘇っ子通信第13号
2010/07/20 ころっけパパの老蘇っ子通信第12号
2010/06/29 ころっけパパの老蘇っ子通信第9号
2010/05/21 ころっけパパの老蘇っ子通信第5号
2010/05/21 ころっけパパの老蘇っ子通信第4号
2010/04/26 ころっけパパの老蘇っ子通信第3号
2010/04/20 ころっけパパの老蘇っ子通信第2号H22
2010/04/16 ころっけパパの老蘇っ子通信H22第1号
2010/03/31 ころっけぱぱの老蘇っ子通信第32号
2010/03/18 ころっけパパの老蘇っ子通信第31号
2010/03/18 ころっけパパの老蘇っ子通信第30号
2010/03/05 ころっけパパの老蘇っ子通信第29号
2010/02/08 ころっけパパの老蘇っ子通信第27号
2010/01/28 ころっけパパの老蘇っ子通信第26号
2010/01/12 ころっけパパの老蘇っ子通信第24号
2009/12/22 ころっけパパの老蘇っ子通信第23号
2009/12/15 ころっけパパの老蘇っ子通信第22号
2009/12/02 ころっけパパの老蘇っ子通信第21号
2009/11/25 ころっけパパの老蘇っ子通信第20号
2009/11/10 ころっけパパの老蘇っ子通信第19号
2009/11/05 ころっけパパの老蘇っ子通信18号
2009/10/23 ころっけパパの老蘇っ子通信17号
2009/10/06 ころっけパパの老蘇っ子通信第16号
2009/09/19 ころっけパパの老蘇っ子通信第15号
2009/09/15 ころっけぱぱの老蘇っ子通信第14号
2009/09/04 校長通信第13号
2009/09/03 校長通信第12号
2009/07/14 校長通信第10号
2009/07/07 校長通信第9号
2009/06/23 校長通信第8号
2009/06/15 校長通信第7号
2009/05/29 校長通信第6号
2009/05/21 校長通信第5号
2009/05/18 ころっけパパの老蘇っ子通信第4号
2009/05/01 ころっけパパの老蘇っ子通信
ころっけパパのひとりごと
2011/03/24 一年の学びを終えて
2011/03/23 義援金を届けに
2011/03/22 健康優良学校の像 再建
2011/03/18 次のステップに向かって
2011/03/17 学びの業を修めて
2011/03/16 老蘇の歴史マップ完成!
2011/03/15 エコ宣言を振り返る
2011/03/14 ぼくたちができること
2011/03/11 4年生も頑張っています
2011/03/10 こんにちは、おじいさん、おばあさん
2011/03/09 登校旗の引き継ぎ
2011/03/08 くまの子ウーフ 幼稚園へ
2011/03/07 今年度最後の委員会活動
2011/03/04 6年生のみなさん、ありがとう
2011/03/03 本格派イタリア料理にチャレンジ!
2011/03/02 感謝の心を込めて
2011/03/01 卒業に向けて
2011/02/28 いいものもらった
2011/02/25 歯みがき以外のむし歯予防
2011/02/24 朝ごはんを食べよう
2011/02/23 はばたけ、キジ
2011/02/21 天正庵にて
2011/02/18 地球にやさしいエネルギー
2011/02/17 空き缶積み大会
2011/02/16 信長が聴いた音楽
2011/02/15 フォローする
2011/02/14 なわとび遊び
2011/02/10 ようこそ老蘇小学校へ
2011/02/09 落語の招待席
2011/02/08 認知症ってどんな病気?
2011/02/07 読書大好き
2011/02/04 すてきな自分
2011/02/03 電車に乗って
2011/02/02 ぐんぐん
2011/02/01 友だちと出会いに
2011/01/31 寒い一日
2011/01/28 水槽の裏側は…?
2011/01/27 昔の遊びを楽しもう
2011/01/26 杉原邸の見学
2011/01/25 オニがいっぱい!
2011/01/24 クラブ見学
2011/01/21 お米感謝祭
2011/01/20 保健文化賞受賞!
2011/01/19 朝のお話
2011/01/18 阪神淡路大震災に学ぶ
2011/01/17 地震に備えて
2011/01/14 元気に縄跳び
2011/01/13 風邪の予防
2011/01/12 霜の朝
2011/01/11 お正月の香り
2011/01/07 わ~い、雪だ
2010/12/22 2学期が終わりました
2010/12/21 くま組さんが来てくれました
2010/12/20 お楽しみ……
2010/12/17 心を届ける郵便局 閉店
2010/12/16 Good mornig.How are you today?
2010/12/15 老蘇の宝探し
2010/12/14 おちばのゆうびん
2010/12/13 言葉と心
2010/12/10 リースをつくろう!
2010/12/09 ふしぎな音
2010/12/08 いろんな気持ち
2010/12/07 お花を植えました
2010/12/06 心をとどけるゆうびんきょく
2010/12/03 山の子活動
2010/12/02 5・5交流
2010/12/01 キラキラお楽しみ集会
2010/11/30 新記録続出!!
2010/11/29 いよいよ明日
2010/11/26 カムイが来た!
2010/11/25 バランスのよい食事
2010/11/24 不審者に出会ったら……
2010/11/20 オープンスクールデー
2010/11/18 くすくすお話会
2010/11/18 ころっけパパの老蘇っ子通信第23号
2010/11/17 e-黒板を使って
2010/11/16 安心あんちゅう学校体験
2010/11/15 お店調べ
2010/11/12 縦割り遠足
2010/11/11 おいしい焼き芋
2010/11/10 図書クイズラリー!
2010/11/09 お手紙が届いたよ
2010/11/08 もうすぐ縦割り遠足
2010/11/04 キャッチ!できるかな…
2010/11/01 足下の歴史を探して
2010/10/29 初出演 近江八幡市小中学校音楽会
2010/10/28 学びの道筋が見えた音楽会
2010/10/27 いよいよ明日
2010/10/26 創って表現
2010/10/25 ころっけパパの老蘇っ子通信第20号
2010/10/25 可愛い応援団
2010/10/22 見てきたことを
2010/10/21 電車に乗ってでかけよう
2010/10/20 おはなしきいて
2010/10/19 スペシャル交流給食
2010/10/18 楽しい昼休み
2010/10/15 蕎麦打ち体験
2010/10/14 楽しかったよ
2010/10/13 おいしい野菜になあれ
2010/10/12 牧場に行ったよ~!
2010/10/08 音楽会に向けて
2010/10/07 どんぐりころころ
2010/10/06 会話を楽しもう
2010/10/05 ブラッシング指導
2010/10/04 消防署の見学
2010/10/01 もっとよくなろうとする気持ち
2010/09/30 花壇の手入れ
2010/09/29 校内研究
2010/09/28 朝読
2010/09/27 実りの秋
2010/09/24 日本の自動車工業
2010/09/22 音楽会に向けてスタート!
2010/09/18 第99回運動会
2010/09/17 運動会、がんばってネ!
2010/09/16 小休止
2010/09/15 子どもが成長する瞬間(とき)
2010/09/14 運動会練習、佳境に
2010/09/13 あと一週間
2010/09/10 葦灯りを作ったよ
2010/09/09 色対抗(?)草引き
2010/09/08 スローガン決定!
2010/09/07 休み時間も
2010/09/06 運動会に向けて本格始動
2010/09/03 大きくなったねぇ~
2010/09/02 地域ボランティア
2010/09/01 142人がそろいました
2010/07/20 1学期が終わりました
2010/07/16 みんなでお掃除
2010/07/15 池や川にはまったら……
2010/07/14 雨の日
2010/07/13 あめあめふれふれ
2010/07/12 安土図書館見学
2010/07/09 観音寺城趾を訪ねて
2010/07/08 夏を描こう
2010/07/07 たなばた
2010/07/06 お米の秘密を探ろう
2010/07/05 くすのきや開店
2010/07/02 しゃぼん玉
2010/07/01 通学路清掃下校
2010/06/30 食べ頃、ナワシロイチゴ
2010/06/29 菜種の脱穀
2010/06/28 ブックトーク
2010/06/25 食事と健康
2010/06/24 河童応援団
2010/06/23 水来亭平助落語会
2010/06/22 生命を守る
2010/06/21 くらしと水
2010/06/18 群読ぐんぐん
2010/06/17 自然の飾りを作ろう
2010/06/16 畑仕事
2010/06/15 巨大いろはがるた大会
2010/06/14 西の湖学習
2010/06/13 2回目のビオトープ作業
2010/06/11 わたしたちの町探検
2010/06/10 歯をピカピカ歯ッピー週間
2010/06/09 プール開き
2010/06/08 牛乳のお話
2010/06/07 万引きについて考える
2010/06/04 ナノハナの刈り取り
2010/06/03 地域の小川の生き物調べ
2010/06/02 プール掃除
2010/06/01 創立135周年
2010/05/31 あいさつ運動
2010/05/28 二つの地区探検
2010/05/27 線おに大会
2010/05/26 自然体験学習を終えて
2010/05/24 びわ湖揚水の見学に行きました
2010/05/21 幼小交流
2010/05/20 初めての外国語活動
2010/05/19 新体力テスト
2010/05/18 メダカつかみ
2010/05/17 田植え
2010/05/14 避難訓練
2010/05/13 楽しかったよ、フローティング・スクール
2010/05/12 フローティング・スクール
2010/05/11 朝読書
2010/05/10 足場ほ広げる一年生
2010/05/07 “学年”が育てる子ども
2010/05/06 春の小川の昼下がり
2010/04/30 老蘇の森へ
2010/04/28 初めての授業参観
2010/04/27 時代に触れる
2010/04/26 クラブ活動
2010/04/23 今日は「子ども読書の日」
2010/04/22 楽しい英語活動
2010/04/21 学校生活をよりよくするための活動
2010/04/20 聴力検査
2010/04/19 たけのこ掘り
2010/04/16 1,2年生の交流
2010/04/15 1,2年帰り
2010/04/14 籾まきをしました
2010/04/13 休み時間のビオトープ
2010/04/12 新しい気持ちがいっぱい
2010/04/09 楽しい学校生活が始まりました
2010/04/08 新入児 21名が入学しました
2010/03/24 1年間ありがとうございました
2010/03/23 中学年群読発表会
2010/03/19 巣立ちの時季(とき)
2010/03/18 大切に使ってね
2010/03/17 思い出放送
2010/03/16 じゃまじゃまサッカー
2010/03/15 最後のあいさつ運動
2010/03/12 低学年の群読交流会
2010/03/11 交流遊び
2010/03/10 くまの子ウーフ
2010/03/09 キックオフ宣言の振り返り
2010/03/08 早春のビオ
2010/03/05 6年生のお兄さんお姉さんありがとう
2010/03/04 わ~い、まっさらなコンピュータ!
2010/03/03 車いす体験をしたよ
2010/03/02 2回目の愛校作業
2010/03/01 今年度最後の委員会活動
2010/02/26 失敗から学ぶこと
2010/02/25 すごい!車いすバスケ
2010/02/24 愛校作業
2010/02/23 おじいさん おばあさん元気でね
2010/02/22 伊庭邸で茶道体験
2010/02/22 くすのき同窓会
2010/02/18 体にいいおやつ作り
2010/02/17 エネルギーの出前教室
2010/02/17 環境クイズラリー
2010/02/15 Ciao!Julio
2010/02/12 朝の群読
2010/02/10 できるようになったこと
2010/02/09 みんなで校舎を美しく
2010/02/08 白玉だんご
2010/02/05 整理整頓・そうじをがんばろう!
2010/02/04 楽しいひととき
2010/02/03 サラダで元気!
2010/02/02 心の鬼を追い出そう!
2010/01/29 六送会の企画をしよう
2010/01/28 昔の遊びを教えてネ
2010/01/27 ちょっと昔にあった話〜戦争体験を聞く〜
2010/01/26 飛べ飛べ紙飛行機!
2010/01/25 生命をつなぐ
2010/01/22 ころっけパパの老蘇っ子通信第25号
2010/01/22 お米感謝祭
2010/01/21 季節外れの雨
2010/01/20 積み木遊び……ではありません
2010/01/19 身の回りを気持ちよくしよう
2010/01/18 たこたこあ〜がれ!
2010/01/15 地震だぁ!
2010/01/14 聞いたことを表現すると
2010/01/13 おいしく育ったかな
2010/01/12 冬のビオトープ
2010/01/08 手がいっぱい!?
2010/01/07 書き初め大会
2010/01/06 元気な顔がそろいました
2009/12/25 切頂二十面体ってな〜に?
2009/12/24 お米の食べ比べ
2009/12/22 終業式を迎えました
2009/12/21 校長室へのお客様
2009/12/18 クマ組さんからプレゼント
2009/12/17 縄跳びの練習
2009/12/16 書き初め……ではありません
2009/12/15 中庭クリーン大作戦
2009/12/14 老蘇小クリーン大作戦 1日目
2009/12/11 2年郵便局閉店しました
2009/12/10 安心・安中 体験入学
2009/12/09 木の葉のお蒲団
2009/12/08 キラキラフェスティバル
2009/12/07 寒風の中を力走!
2009/12/04 山の子学習に行ったよ!
2009/12/02 ルールから考える“タッチボール”
2009/12/01 音の魔法コンサート〜京フィル室内合奏団演奏会〜
2009/11/30 いろいろとありがとうございます
2009/11/27 どっちがいいでしょう
2009/11/26 老蘇の宝もの探し
2009/11/25 不審者対応避難訓練
2009/11/24 ひさしぶりに全校がそろいました
2009/11/13 河辺生き物の森探険
2009/11/12 茶道体験
2009/11/11 楽しかったよ、音楽会
2009/11/10 いよいよ明日は……
2009/11/09 あいさつをしよう
2009/11/06 きらきら
2009/11/05 今日の給食は……1年生の食育
2009/11/04 うさぎ当番
2009/11/02 うさぎ集会
2009/10/31 学校支援ボランティアさん
2009/10/29 広いぞ、運動場
2009/10/28 はりきる4年生
2009/10/26 真っ赤な秋
2009/10/24 10月のビオトープ整備作業
2009/10/23 木はいいなあ
2009/10/22 残念!音楽会、延期します
2009/10/21 考え、表現する力を育てる算数の授業
2009/10/20 羊さんを追いかけたよ!
2009/10/19 ミニスポーツテスト
2009/10/16 目の仕組み
2009/10/15 秋のビオトープで楽しい授業
2009/10/09 血液の様子を見てみよう
2009/10/07 1,2年生も外国語活動
2009/10/06 授業研究会
2009/10/05 子ガメが歩いていた!
2009/10/02 1年生親子活動
2009/10/01 校外学習続々
2009/09/25 楽しかったよ、縦割り遠足。
2009/09/18 運動会にそなえて
2009/09/17 生き物つかみ大会
2009/09/16 保育園、幼稚園との交流種目
2009/09/15 ひまわりの実
2009/09/14 運動会係活動
2009/09/13 秋の自然観察会
2009/09/11 ヨシ灯りを作りました
2009/09/10 ほっとするひととき
2009/09/09 秋ですねえ
2009/09/08 友だち同士が学び合う取り組み
2009/09/07 運動会のスローガン決まる!
2009/09/04 自主練習
2009/09/03 2学期最初の代表委員会
2009/09/02 運動会の学習が始まりました
2009/09/01 2学期スタート!
2009/07/22 皆泳教室
2009/07/17 1学期、がんばりました。〜終業式〜
2009/07/16 もうすぐ夏休み
2009/07/15 読書へのアニマシオン
2009/07/14 着衣泳
2009/07/13 ドナルドがやってきた!
2009/07/10 ポルタティーフオルガンお出掛け演奏会
2009/07/08 ニゴロブナの稚魚を放流
2009/07/06 幼稚園で紙芝居〜保健委員会〜
2009/07/03 菜種油をしぼったよ
2009/07/02 自転車に乗って内野まで〜2年生〜
2009/07/01 下校時にゴミ拾い〜びわ湖の日の取り組み〜
2009/07/01 地球温暖化について考える
2009/06/30 図書委員会読み聞かせ
2009/06/29 雨の日の昼休み
2009/06/26 親子で給食
2009/06/25 生き物つかみ大会
2009/06/23 生きものつかみ大会事前調査
2009/06/22 メダカの赤ちゃん誕生
2009/06/19 菜種の脱穀
2009/06/18 ラジオ体操
2009/06/17 夏だ、プールだ、水泳だ!
2009/06/16 観音正寺訪問
2009/06/15 児童会は自分たちの手で〜代表委員会〜
2009/06/10 縦割り遊びをしました
2009/06/09 ちょっと温かいお話
2009/06/07 ビオトープ大規模整備作業実施
2009/06/05 もうすぐプール開き!
2009/06/03 水の生きもの観察会
2009/06/02 今日は老蘇小の誕生日
2009/06/02 菜種の刈り取り
2009/05/29 言語活動の充実を図る〜音読・群読〜
2009/05/28 1年生が里帰り〜楽しいイチゴパーティー〜
2009/05/27 運動場の緑地化を防ごう!みんなで草むしり
2009/05/26 新しい貼り絵が届きました
2009/05/22 イチゴパーティーの招待状が届いたよ
2009/05/18 ビオトープ作業 ありがとうございました
2009/05/14 ぼくらのエコ宣言!
2009/05/12 5年生が田植えをしました
2009/05/08 1年生を迎える会
2009/04/30 新緑の候
2009/04/23 今日は「子ども読書の日」
2009/04/21 できる喜びを育む場
2009/04/13 教育目標を見直しました
2009/04/13 新年度が始まりました
2009/03/13 お世話になった校舎を美しく〜6年生愛校作業〜
2009/03/12 エコスクールの認定
2009/03/11 6年生を送る会
2009/03/09 1年生がパンダ組でお話し会
2009/02/26 たてわり交流給食
2009/02/25 ZTV見学
2009/02/24 廊下のワックスがけ
2009/02/23 たてわり遊び
2009/02/20 参観ありがとうございます
ホームページの管理
2009/02/10 コメント・トラックバックについて
2009/02/05 ホームページ記載の・・・
行事予定
2010/09/10 10月行事予定
2010/09/01 9月行事予定
2010/02/05 3月行事予定
2010/01/13 2月行事予定
2009/12/11 1月の行事予定
2009/11/16 学校行事予定の変更
2009/11/11 12月学校行事予定
2009/10/23 11月行事の一部変更
2009/10/19 11月の行事予定
2009/09/10 10月行事予定
2009/08/03 9月行事予定
2009/06/15 7月行事予定
2009/05/21 6月行事です
2009/04/21 5月の行事予定です
2009/03/16 平成21年度がはじまります!
活動
2009/03/26 ビオトープ、マントヴァ市に行く!
2009/02/04 ホームページ更新について
学校の紹介
水車
2013/10/04 全校遠足
2013/09/26 工場見学
2013/09/18 木の実
2013/09/13 全校応援練習
2013/07/19 一学期終業式
2013/07/17 食生活について
2013/07/01 幼小交流
2013/06/26 菜の花プロジェクト
2013/06/14 安土町図書館
2013/05/27 詩の暗唱
2013/05/16 児童総会
2013/05/10 正直な心
2013/05/01 心を豊かに
2013/04/26 英語学習
2013/04/15 学習スタート
2013/04/11 よろしくお願いします
校長のひとりごと
2015/07/14 たばこの害について学びました
2015/07/13 魚のゆりかご水田プロジェクト
2015/07/02 おもてなしの心
2015/06/30 お茶碗づくり
2015/06/29 西の湖学習
2015/06/23 たまねぎの皮染め
2015/06/19 交通安全教室
2015/06/18 菜種の実
2015/06/16 家庭科の学習
2015/06/15 ともやま体験記①
2015/06/09 菜種の刈り取り
2015/06/04 いちご狩り
2015/06/02 プール清掃
2015/06/01 魚のゆりかごプロジェクト
2015/05/29 日野清掃センターを見学しました
2015/05/27 びわこ揚水へ見学に行きました
2015/05/26 西老蘇まちたんけん
2015/05/25 奈良旅行
2015/05/19 ビオトープ整備作業
2015/05/14 パッカー車見学
2015/05/13 田植えをしました。
2015/05/13 田植えをしました
2015/05/12 安土城考古博物館見学
2015/05/11 一年生を迎える会
2015/04/27 はちみつ収穫体験をしました
2015/04/24 籾まきをしました
2015/04/23 奥石神社へ行こう
2015/04/22 たけのこ掘り
2015/04/21 子どもたちのやさしさ
2015/04/20 学校を探険しました
2015/04/16 あたりまえのこと
2015/04/15 ありがとうございました
2015/04/14 委員会活動
2015/04/13 初めての給食
2015/03/12 地区別児童会をしました
2015/03/11 ありがとう そうじ
2015/03/05 6年生を送る会
2015/03/04 わたしたちの滋賀県
2015/03/03 6年生を送る週間
2015/02/27 琵琶湖博物館
2015/02/25 いよいよ春
2015/02/24 こんなに大きくなりました
2015/02/23 西老蘇の歴史
2015/02/20 記念植樹
2015/02/19 いっぷく老蘇庵訪問
2015/02/18 おもてなしのこころ
2015/02/03 環境美化教育優良校受賞
2015/01/29 琵琶湖一周の旅
2015/01/28 縦割給食
2015/01/27 放送局の仕事
2015/01/26 命の学習
2015/01/23 ヨガ教室
2015/01/22 版画作品作り
2015/01/21 七輪の体験をしました
2015/01/20 凧揚げをしました
2015/01/19 なわとび
2015/01/16 すてきがいっぱい
2015/01/15 郷土を愛する
2015/01/09 おめでとうございます
2014/12/22 二学期の終業式を迎えました
2014/12/18 雪降り
2014/12/17 ブラジルの食文化について学びました
2014/12/16 書き初めの練習をしました
2014/12/12 おでんパーティー
2014/12/11 スイートポテト
2014/12/10 老蘇ふるさと絵屏風
2014/12/09 人権集会
2014/12/04 学習発表会
2014/12/02 おもちゃランド
2014/12/01 バイオディーゼル学習
2014/11/28 いちご栽培
2014/11/27 マラソン大会
2014/11/20 食について学びました
2014/11/19 学力を鍛える
2014/11/17 地域のみなさまと
2014/11/15 オープンスクールデー
2014/11/14 レンコンの学習をしました
2014/11/05 さて、どんな秋に
2014/11/04 マラソン練習始まる
2014/10/29 感動をありがとう
2014/10/28 明日が音楽会
2014/10/24 うさぎ集会をしました
2014/10/23 養豚場へ見学に行きました
2014/10/21 警察官からお話を聞きました
2014/10/17 1年校外学習
2014/10/16 ビオトープ整備作業
2014/10/15 フレンドマート見学
2014/10/14 全校遠足
2014/10/09 鈴鹿市へ行きました
2014/10/08 歯みがきの学習をしました
2014/10/07 2年生 電車で出かけました
2014/09/30 稲を刈りました
2014/09/26 かんしんしました
2014/09/25 先生 見て見て!
2014/09/24 大きな感動をありがとう
2014/09/18 運動会全校練習
2014/09/17 洗濯をしました
2014/09/16 今週は運動会
2014/09/12 通用門 完成
2014/09/11 感心しました
2014/09/10 運動会テーマ決まる
2014/09/09 ひょうたんの加工
2014/09/08 ビオトープ整備作業
2014/09/05 代表委員会
2014/09/02 運動会の練習をがんばっています
2014/09/01 今日は、防災の日
2014/08/29 学習始まる
2014/08/28 今日から二学期
2014/07/24 ビオトープ整備作業
2014/07/18 一学期終業式
2014/07/17 生活習慣病と食事
2014/07/16 西の湖学習発表会
2014/07/15 夏野菜パーティー
2014/07/14 地域とともに
2014/07/11 喫煙防止教室
2014/07/09 PTA心肺蘇生法講習会
2014/07/08 ともやま体験記④ 
2014/07/07 魚のゆりかご水田プロジェクト
2014/07/04 たなばた
2014/07/03 びわ湖の日
2014/07/02 おもてなしのこころ
2014/07/01 ともやま体験記③
2014/06/30 ともやま体験記②
2014/06/27 ともやま体験記①
2014/06/26 西の湖学習
2014/06/17 なたねの実収穫、町探険をしました。
2014/06/16 詩の暗唱
2014/06/12 交通安全教室を開催しました
2014/06/10 内野 町探険に行きました
2014/06/09 パッカー車を見学しました
2014/06/04 学童歯みがき大会
2014/06/03 プール清掃をしました
2014/06/02 魚のゆりかご水田プロジェクト
2014/05/30 いちご園へ行きました
2014/05/29 亀の甲羅干し
2014/05/27 町探険に行きました
2014/05/26 奈良へ出かけました
2014/05/22 体力テストをしました
2014/05/21 エコ宣言をしました
2014/05/19 ビオトープ整備作業
2014/05/16 児童総会
2014/05/15 あいさつの響く学校に
2014/05/14 田んぼに苗を植えました
2014/05/13 東老蘇へ出かけました
2014/05/12 芝生管理委員会発足
2014/05/07 元気に登校
2014/05/01 西老蘇へ出かけました
2014/04/28 楽しかったよ
2014/04/25 はちみつ体験
2014/04/24 子ども読書の日
2014/04/22 たけのこ掘り
2014/04/21 エコスクール認定
2014/04/18 歴史学習
2014/04/17 避難訓練
2014/04/16 学級づくり週間
2014/04/15 あいさつ運動
2014/04/14 おいしい給食
2014/04/10 給食始まる
2014/04/09 集団登校始まる
2014/04/08 入学式
2014/03/24 修了式
2014/03/20 成長した子どもたち
2014/03/18 卒業証書授与式
2014/03/14 いよいよ卒業式
2014/03/12 地区別児童会
2014/03/11 手作りカレンダー
2014/03/10 一日入学
2014/03/07 いっぷく老蘇庵訪問
2014/03/05 6年生を送る会
2014/03/04 はるがきた
2014/03/03 卒業を祝う会
2014/02/28 外国語でスピーチ
2014/02/27 琵琶湖博物館
2014/02/26 おもてなしのこころ
2014/02/24 おほめの言葉をいただきました
2014/02/21 琵琶湖一周に出かけました
2014/02/20 ビオトープ委員会
2014/02/19 たんぽぽの花が
2014/02/18 老蘇ふるさと学習
2014/02/17 観音寺城物語
2014/02/14 朝から雪
2014/02/13 中庭池浄化プロジェクト
2014/02/12 発表練習
2014/02/10 環境学習
2014/02/07 元気を取り戻そう
2014/02/06 認知症の学習をしました
2014/02/05 朝から雪
2014/02/04 立春
2014/02/03 節分
2014/01/31 洗濯板で洗濯をしよう
2014/01/30 社会科学習
2014/01/29 カレンダープレゼント
2014/01/28 環境学習
2014/01/27 命の学習
2014/01/24 郷土料理
2014/01/23 なわとび
2014/01/22 縦割給食
2014/01/21 七輪体験
2014/01/20 給食週間
2014/01/17 凧揚げ
2014/01/16 代表委員会
2014/01/15 文化に親しむ
2014/01/14 避難訓練
2014/01/10
2014/01/09 お正月こんだて
2014/01/08 書き初め
2014/01/07 始業式
2013/12/20 二学期終業式
2013/12/19 心の成長
2013/12/18 今日のこと
2013/12/17 緑の少年団
2013/12/16 今日のこと
2013/12/13 ブックトーク
2013/12/12 国際理解教育
2013/12/11 今日のこと
2013/12/10 幼稚園交流
2013/12/09 落ち葉清掃
2013/12/06 人権宣言
2013/12/05 工場見学
2013/12/04 学習発表会
2013/12/03 数字の秘密
2013/12/02 幼稚園児と交流
2013/11/29 マラソン大会
2013/11/28 ありがとう。
2013/11/27 中庭の池を美しくしよう
2013/11/26 沖島へ出かけました
2013/11/25 ちえのかいだん
2013/11/21 くすくすおはなし会
2013/11/20 読書クイズラリー
2013/11/19 すばらしかったオープンスクールデー
2013/11/16 ありがとうございました。
2013/11/15 前日準備
2013/11/14 いよいよオープンスクールデー
2013/11/13 中学校体験入学
2013/11/12 茶道のこころ
2013/11/11 まつぼっくりツリー
2013/11/08 いい歯の日
2013/11/07 確かな学力をめざして
2013/11/06 ソーラーパネルを使って
2013/11/05 マラソン始まる
2013/11/01 芸術の秋
2013/10/31 鶏舎見学
2013/10/30 感動的だった音楽会
2013/10/29 明日は音楽会
2013/10/28 きぬがさまつり
2013/10/25 教育実習
2013/10/24 歯科保健優良校
2013/10/22 おもちゃ作り
2013/10/21 お月見コンサート
2013/10/18 お餅つき
2013/10/17 合唱指導
2013/10/16 ビオトープ整備作業
2013/10/15 鈴鹿工場見学
2013/10/11 日時計
2013/10/10 ひとつぶのたねから
2013/10/09 京都見学
2013/10/08 梅小路蒸気機関車館見学
2013/10/07 ソーラー発電所見学
2013/10/03 さつまいも掘り
2013/10/02 教育実習
2013/10/01 稲刈り
2013/09/30 シーサー作り
2013/09/27 ケータイ安全教室
2013/09/25 感動的な運動会
2013/09/20 明日が運動会
2013/09/19 聖火登場
2013/09/17 運動会係活動話し合い
2013/09/12 全校練習
2013/09/11 応援練習
2013/09/10 トマト料理
2013/09/09 自然観察会
2013/09/06 いっしょうけんめいに
2013/09/05 ヨシ灯り展作品作り
2013/09/04 運動会テーマ
2013/09/03 運動会練習
2013/09/02 避難訓練
2013/08/30 残って練習
2013/08/29 学習がスタート
2013/08/28 2学期スタート
2013/08/06 ビオトープコンサート
2013/08/02 富士宮交歓会
2013/07/30 富士宮交歓会
2013/07/26 芝生日記
2013/07/24 ありがとうございました
2013/07/23 芝生日記
2013/07/18 夏野菜のパスタ
2013/07/16 着衣泳
2013/07/12 菜種油
2013/07/10 地区別懇談会
2013/07/09 フナの放流
2013/07/08 これなあ~んだクイズ
2013/07/05 詩の暗唱
2013/07/04 おもてなしの心
2013/07/02 愛の学校訪問
2013/06/29 グリーンプロジェクト
2013/06/28 グリーンプロジェクト
2013/06/27 西の湖学習
2013/06/25 さつまいも植え
2013/06/24 帰ってきました
2013/06/18 東老蘇探検
2013/06/17 ビオトープ整備作業
2013/06/13 能登川清掃センター
2013/06/12 菜種の刈り取り
2013/06/11 交通教室
2013/06/10 プール開き
2013/06/07 PTA講演会
2013/06/05 エコ宣言
2013/06/04 歯みがき大会
2013/06/03 学校の誕生日
2013/05/31 プール清掃
2013/05/30 稚魚の放流
2013/05/29 いちご狩り
2013/05/28 どろんこ遊び
2013/05/24 言語活動
2013/05/23 心肺蘇生研修会
2013/05/22 体力テスト
2013/05/21 日本最初の小学校
2013/05/20 クラブ活動
2013/05/17 奈良旅行
2013/05/15 PTA総会
2013/05/14 田植え
2013/05/09 1年生を迎える会
2013/05/08 老蘇探検
2013/05/07 きもちよいあいさつ
2013/05/02 委員会活動
2013/04/30 ちえのかいだん
2013/04/25 種子送り
2013/04/24 「湖の子」出航式
2013/04/23 蜂蜜収穫体験
2013/04/19 さすが!
2013/04/18 亀の甲羅干し
2013/04/17 博物館見学
2013/04/16 先生 ひまなの?
校長のささやき
2017/03/24 1年間ありがとうございました
2017/02/09 感動!電車で琵琶湖一周(4年生)
2017/01/27 人形劇を観ました
2017/01/16 久しぶりの大雪です
2017/01/11 校内書き初め会
2016/12/22 2学期も終わりました
2016/12/20 老蘇小学校・幼稚園子ども作品展
2016/12/19 老蘇の歴史を学びました。(4年生)
2016/11/24 11月24日の記事
2016/11/16 やまのこ体験学習(4年生)
2016/11/10 れんこん掘り楽しかった(3年生)
2016/10/19 読み聞かせをしました
2016/10/14 音楽会に向けて頑張ってます
2016/10/11 第7回ビオトープお月見コンサート開催しました
2016/10/03 第2回ピオトープ自然観察会(虫の観察)&第5回整備作業開催
2016/09/30 実りの秋 第2弾! サツマイモ掘りをしました
2016/09/28 実りの秋! 稲刈りをしました。
2016/09/13 応援練習しています!
2016/08/29 2学期が始まりました!
2016/08/08 ビオトープコンサートinおいそ2016開催
2016/07/25 夏休み中です
2016/07/12 西の湖探険学習発表会(4年生)
2016/07/08 防煙教室(6年生)
2016/07/01 愛の学校訪問ありがとうございました
2016/06/24 西の湖探険学習(4年生)
2016/06/20 菜種の脱穀をしました(4年生)
2016/06/17 交通安全教室を実施しました
2016/06/13 第2回ビオトープ整備作業
2016/06/10 メダカの学習をしています
2016/06/09 約1年ぶりにブログを再開します
▼カテゴリ無し
2019/04/17 新年度が始まり2週間目を迎えています
2019/03/04 思い出に残る6年生を送る会
2019/03/01 6年生がSDGsについて学びました
2019/02/08 半日入学・入学説明会を行いました
2019/01/29 6年生が認知症理解学習を行いました
2019/01/21 学校給食週間が始まりました
2019/01/10 書き初め会をしました
2019/01/07 3学期が始まりました
2018/12/20 6年生総合的な学習の時間「老蘇の未来・私たちの未来を考えよう」
2018/12/10 1年生がパンジーの苗植えをさせていただきました
2018/12/06 ブックトークをしていただきました
2018/11/30 人権擁護委員さんに人形劇をしていただきました
2018/11/12 オープンスクールデーを開催しました
2018/11/05 安土町地域自治区文化祭が開催されました
2018/10/15 ビオトープお月見コンサートが開催されました
2018/10/10 学習参観・PTA研修会
2018/09/30 校外学習の秋です
2018/09/27 1年生と6年生がさつまいもの収穫をしました
2018/09/19 5年生が稲刈りをしました
2018/08/31 2学期が始まりました
2018/07/13 全校でラジオ体操の練習をしました
2018/07/06 PTA心肺蘇生法講習会・地区別懇談会が行われました
2018/06/26 6年生が陶芸体験をしました
2018/06/13 交通安全教室を行いました
2018/06/06 5年生が田んぼの学習に取り組んでいます
2018/05/29 第3土曜日は「親子読書の日」です
2018/05/14 学習参観・PTA総会・学級懇談会を行いました
2018/04/24 1年生が「がっこうたんけん」をしています
2018/04/17 避難訓練を行いました
2018/04/09 入学式を行いました
2018/03/06 6年生を送る会を行いました
2018/02/21 学校評価説明会を開催しました
2018/02/19 4年生が琵琶湖一周に出かけました
2018/01/29 漢字検定を実施しました
2018/01/11 3学期が始まりました
2017/12/22 2学期終業式を行いました
2017/12/15 薬物乱用防止教室を行いました
2017/12/04 人権週間が始まりました
2017/11/27 オープンスクールデーを行いました
2017/11/07 地域の方々の協力を得て
2017/10/30 校外学習・修学旅行を実施しました
2017/10/13 学習参観・PTA研修会
2017/09/28 5年生が稲刈り体験をしました
2017/09/21 運動会を開催しました
2017/08/30 2学期が始まりました
2017/08/20 PTA環境整備作業をしていただきました
2017/07/14 5年生が継続した「田んぼの学習」を行っています。
2017/07/04 6年ふるさと学習「老蘇の歴史を知ろう」
2017/06/28 介助犬学習を行いました
2017/06/20 交通安全教室を実施しました
2017/06/07 校内音楽会を行いました
2017/06/02 4年生が近江八幡市環境エネルギーセンターを見学しました
2017/05/18 体力テストを実施しました。
2017/05/10 あいさつ運動ありがとうございます
2017/04/28 「ふるさと学習」を進めています
2017/04/19 避難訓練を行いました
2017/04/11 平成29年度(2017年度)がスタートしました
2014/05/07 ;yg(4t@
2014/03/18 czg@)4d)4d)
2013/07/22 7月22日の記事
2013/07/11 7月11日の記事
2013/06/06 6月6日の記事
2013/05/13 5月13日の記事
2013/04/22 4月22日の記事
2013/03/22 校長通信
2013/03/13 校長通信
2013/03/01 校長通信
2013/03/01 校長通信
2013/02/27 校長通信
2013/02/22 校長通信
2013/02/18 校長通信
2013/02/15 校長通信
2013/02/04 校長通信
2013/01/30 校長通信
2013/01/24 校長通信
2013/01/18 校長通信
2013/01/08 校長通信
2012/12/21 校長通信
2012/12/10 校長通信
2012/12/04 校長通信
2012/11/30 校長通信
2012/11/29 校長通信
2012/11/16 校長通信
2012/11/13 校長通信
2012/11/05 校長通信
2012/10/29 校長通信
2012/10/22 校長通信
2012/10/16 校長通信
2012/10/10 校長通信
2012/10/04 校長通信
2012/10/01 校長通信
2012/09/24 校長通信
2012/09/12 校長通信
2012/09/10 校長通信
2012/08/28 校長通信
2012/07/20 校長通信
2012/07/10 校長通信
2012/07/02 校長通信
2012/06/26 校長通信
2012/06/20 校長通信
2012/06/12 校長通信
2012/06/05 校長通信
2012/05/31 校長通信
2012/05/22 校長通信
2012/05/10 校長通信
2012/05/01 校長通信
2012/04/23 校長通信
2012/04/16 老蘇小通信
2012/03/23 校長通信
2012/03/14 校長通信
2012/03/05 校長通信
2012/02/24 校長通信
2012/02/14 校長通信
2012/02/09 校長通信
2012/01/30 校長通信
2012/01/18 校長通信
2012/01/11 校長通信
2011/12/16 校長通信
2011/12/05 校長通信
2011/11/30 校長通信
2011/11/21 校長通信
2011/11/16 校長通信
2011/11/07 校長通信
2011/11/02 校長通信
2011/10/28 校長通信
2011/10/18 校長通信
2011/10/12 校長通信
2011/10/05 校長通信
2011/09/28 校長通信
2011/09/20 校長通信
2011/09/12 校長通信
2011/09/05 校長通信
2011/09/05 校長通信
2011/07/20 校長通信
2011/07/13 校長通信
2011/07/07 校長通信
2011/07/01 校長通信
2011/06/23 校長通信
2011/06/17 校長通信
2011/06/08 校長通信
2011/06/03 校長通信
2011/05/25 校長通信
2011/05/23 校長通信
2011/05/18 校長通信
2011/05/12 校長通信
2011/04/27 校長通信
2011/04/19 校長通信
2011/04/12 校長通信
2011/04/11 新学期のはじまり
2011/02/22 第2弾!歯ッピー週間始まる
2010/11/05 秋の忘れられた靴
2010/11/02 いよいよスタート、マラソン練習
2010/05/25 老蘇いちご園に行ってきました
2010/02/19 ムラタセイサク君セイコちゃん来校!


Posted by 老蘇小学校 at 2019/04/17